鬼
灯の明かりを追いかけて、秋風の中を走り抜ける。舞う枯れ葉はワルツを踊り、銀色の芒は忍び寄る闇を払い、生まれたばかりの星々の下で、妖精と木霊のオペラが始まる。夜が目覚める前の、昼が眠る前の、狭間の世界。子供達よ、戯れに彷徨う妖怪達に、祈りと笑顔を教えてあげよう。そして暖かな心の、感謝と祝福を大地へ捧げよう。おかぼ(Lanterne Citrouille)
京都
聚洸 じゅこう
serenity of mind becoming a person who is identified with the clouds in the sky and the stream below.
墨
色の仙境に光りくゆらせて、木々の緑を想う。たまゆらに薫る郷愁と、水面を跳ねる小石が残した波紋。仄暗い夜に広がっていく静寂を追いかけると、湖に浮かぶ、大きな満月に出会った。心
ときめくだけで無く、抱きしめるようにそっと、やすらぎまでも与えてくれるショコラ。何故、愛しく思うのだろうか?何故、懐かしさを感じるのだろうか?何故…。見
果てぬ大地、未踏の森、奇跡の楽園、眠れる神秘。七色の海の果てに見る幻は、どんな光景であっただろうか?夢と野望を越える想像力は、どんな景色を見ていたのであろうか?溺
れてしまえば良い。その大きな海に、その大きな愛に。夏
の煌めきをヒトシズク。輝ける宝石を太陽にかざして、空の王様に誓いを立てる。私は王女であり、女王であり、いつまでも憧れることを忘れない、1人の少女であると。君
と交わした約束を確かめるように、二人で見た夢を思い出すかのように、グラスを傾けて乾杯した。黄昏に、夕闇に、暮れていく秋の空に。夢
に溺れた王様は、とても幸せでした。甘い夢の、その先へ。誰よりも愛しい女王の元へと、王様はたどり着いたのです。ゆ
っくりと流れていく日常に咲く、小さな花。君がいたから気づくことが出来た、ちいさな幸せ。踊
り疲れた夜の、眠る前の楽しみに。今日という日を振り返り、感謝しよう。キスするたびに、1つだけ、お互いを褒め合おう。そして7回目のキスの後、夜の海に供に沈もう。ゆっくりと、ゆっくりと、夢の世界へと…。夕
闇が夢を連れてくる。まだ太陽の残る地平線にも、幻が陽炎のように浮かび上がる。君と二人、窓から眺める残照の中には、僕らの旅路を暗示するかのような風景が横たわっていた。夏が終り、秋が訪れても、その先にある物語りにはきっと、微笑みがあると信じているよ。